

素材選びから製法までとことんこだわりました。温かいご飯にまぜるだけで素材の旨味が活きた逸品のできあがり。
本格・国産うなぎ使用
香ばしく、やわらかい脂ののった国産うなぎを贅沢に使用した、老舗の味を知りつくしたおいしさです。炊きたてごはんにうなぎごはんの具を混ぜるだけで、本格的な味わいのひつま蒸しをお召しあがり頂けます。(化学調味料・保存料 無添加)
こだわり①
厳選した国産うなぎを使用
こだわり②
化学調味料・保存料 無添加
こだわり③
独自のブレンド技術を生かした自慢のタレ
国産うなぎごはんの具・ひつま蒸しセットのご購入はこちらから
ひつま蒸しのおいしい食べ方

黒毛和牛とは
少し難しいですが、在来の黒牛とショートボーン、デボン、ブラウンスイスといった外来種との交配から生まれた品種のこと。現在最も高い評価を受けています。毛色はわずかに褐色がかかった黒色で、肥育に時間をかけています。肉はきめが細かく、日本人の好む柔らかな霜降り肉が多く取れるそうです。
日本のごぼう
中国東北部からシベリア、ヨーロッパにかけてかなり広い範囲を原産地とするキク科のごぼう。日本には野生種はありませんが、中国から薬用として持ち込まれたものを改良し、かなり古くから野菜として食べていたといわれています。現在日本各地で栽培されているごぼうの大半は「滝野川」を改良したもので、昔東京の滝野川でつくられていたため今もこの名前が残っています。
かんたん
アクとりなどの調理が大変な「牛ごぼうごはん」をご家庭でお手軽にお楽しみいただけます。
便利
常温保存可能なレトルト食品ですので、いつでも本格的!炊き込み・混ぜ込みの両方にご使用いただけます。
- 3合用では量が多すぎるとのお客様の声から使い勝手の良い2合用にしました。
- こだわり
- 本物のおいしさをお届けするために素材選びにこだわりました。高級黒毛和牛、国産にこだわったごぼう、人参を使用しました。化学調味料、保存料、着色料を一切使用していないので安心安全です。
- おいしさ
- 混ぜごはんは「一口食べたとき」だけでなく「茶碗一杯食べたとき」にもおいしくお召し上がりいただけるように、醤油の香ばしい風味と野菜の旨みの絶妙な味加減に仕上げました。
- アレンジ
- ごはんではなく、うどんと一緒に「すきやき風うどん」に。また、味を調整して卵でとじて牛丼にしてもおいしくお召し上がりいただけます。
おいしい牛ごぼうごはんの作り方【1袋・1~2人前】
- 混ぜ込みの場合
- 炊き上がりのご飯約650g(茶碗約5杯、お米2合分)に、本品1袋を混ぜ込んでください。
※ご注意 冷えたご飯の場合は、必ず一度ご飯を温めてから混ぜ込んでください。 - 炊き込みの場合
- お米2合(約300g)をよく洗って釜に入れ、白飯を炊く時と同じように水を加えます。そこに本品1袋を加え、軽くかき混ぜてから炊飯してください。
真鯛とは
真鯛は日本を代表する魚です。一年中店頭に並び食卓にものぼりますが、越冬のために栄養を蓄える晩秋から春の産卵までが美味しく、晩秋は紅葉鯛、春は桜鯛とも呼ばれます。このように日本人とは切っても切れない魚なのです。

鯛の中の鯛
鯛といえば真鯛をさすことがほとんどです。鯛は英語でJapanese sea bream。フランス語でdaurade de Japonと表記するように「日本」を冠するお魚。「腐ってもタイ」という慣用句や「目出タイ」という語呂合わせの言葉もあります。どれをとっても超一級品です。この真鯛にあやかって、「×××鯛」と呼ばれる魚が200種以上もあるといわれていますが、そのほとんどは真鯛とは全然関係のない魚です。
かんたん
塩加減の難しい「鯛ごはん」をご家庭でお手軽にお楽しみいただけます。
便利
常温保存可能なレトルト食品ですから、いつでも本格的!炊き込み・混ぜ込みの両方にご使用いただけます。
- 3合用では量が多すぎるとのお客様の声から使い勝手の良い2合用にしました。

- こだわり1
- 本物のおいしさをお届けするために、素材選びにこだわりました。どうしてもお客様に「本当においしいもの」をお召し上がりいただきたくて、他の種類の鯛と食べ比べた結果、魚の王様「真鯛」を使用しました。鯛本来の風味を生かすため昆布で自然なやさしい味に仕上げました。他に具材は加えておらず、鯛自身の味が自慢です。化学調味料、保存料、着色料を一切使用していません。
- おいしさ
- ごはんに真鯛の旨みが程よくなじむ塩加減。下ごしらえした鯛が絶妙な味加減になったので、当初加える予定だった他の具材を加えることをやめたほど真鯛自身の味が自慢の逸品です。よりおいしさを閉じ込めるため、身をほぐしてごはんと混ぜ合わせることにより、できたてのおいしさをお楽しみいただけます。
- アレンジ
- お好みで針生姜などを添えてお召しあがりください。お茶漬けや雑炊にするのもおすすめです。
おいしい鯛ごはんの作り方【1袋・1~2人前】
- 混ぜ込みの場合
- 炊き上がったごはん約650g(茶碗約5杯、お米2合分)に、本品1袋を混ぜ込んでください。
※ご注意 冷えたごはんの場合は、必ず一度ごはんを温めてから混ぜ込んでください。 - 炊き込みの場合
- お米2合(約300g)をよく洗って釜に入れ、白飯を炊く時と同じように水を加えます。そこに本品1袋を加え、軽くかき混ぜてから炊飯してください。
ずわい蟹とは
数ある蟹の中でも上品な甘味を持つ肉質が人気で『冬の味覚』の王様。冷水を好み、日本海をはじめオホーツク海、ベーリング海などに広く生息し、底曳き網で水揚げされます。ずわい蟹の語源は、その足が伸びる若枝のようであることからか「楚(すわえ)・・・若い枝が細く長く」という昔の言葉が訛ってずわいに転じたなどといわれています。
かんたん
酢の加減が難しいちらし寿司をご家庭でお手軽にお楽しみいただけます。
便利
常温保存可能なレトルト食品ですので、いつでも本格的な「蟹ちらし」を食卓にお届けします。
- 3合用では量が多すぎるとのお客様の声から使い勝手の良い2合用にしました。
- こだわり1
- 本物のおいしさをお届けするために素材選びにこだわりました。繊細な甘味が魅力のずわい蟹を使用。ちょうど良い酢加減、蟹の風味が生きています。
- こだわり2
- 安心安全な食品をお届けするために、化学調味料、保存料、着色料を一切使用していません。
- おいしさ
- ずわい蟹の身のフレークに人参、たけのこ、れんこんを加え、昆布と魚介の旨味、醸造酢のほどよい酸味でおいしく仕上げました。
- アレンジ
- お祝い事や不意のお客様が来られた時にも便利です。
おいしい蟹ちらしの作り方【1袋・1~2人前】
- 混ぜ込みの場合
- 炊き上がりのご飯約650g(茶碗約5杯、お米2合分)に、本品1袋を混ぜ込んでください。
※ご注意 冷えたご飯の場合は、必ず一度ご飯を温めてから混ぜ込んでください。 - 炊き込みの場合
- お米2合(約300g)をよく洗って釜に入れ、白飯を炊く時と同じように水を加えます。そこに本品1袋を加え、軽くかき混ぜてから炊飯してください。
うなぎの豆知識
うなぎといえば夏バテしがちな季節の栄養食として知られていますが、体力回復だけでなく胃腸によい働きもあります。これはうなぎの表面にあるヌルヌルとした「ムコプロテイン(糖たんぱくの一種)」が弱った胃腸の粘膜を保護し、消化吸収を助けるので食欲不振を解消するのに効果的なのです。また、うなぎはビタミンAが豊富。これには消化器や呼吸器、目の粘膜を強化するだけでなく胃腸の病気を予防する働きがあるため、うなぎは夏場はもちろん、季節を問わずいつでも健康促進として食して効果的な食べ物です。
かんたん
本格的な「うなぎごはん」をご家庭でお手軽にお楽しみいただけます。
便利
常温保存可能なレトルト食品ですので、いつでも本格的な「うなぎごはん」を食卓にお届けします。
- 3合用では量が多すぎるとのお客様の声から使い勝手の良い2合用にしました。

- おいしさ
- うなぎごはんを食べるには「たれ」が重要となってきます。うなぎそれだけではやはり魚臭さがあり、せっかく健康によい食べ物であってもその美味しさは半減してしまいます。一番食品の「うなぎごはんの具」は、たれのメーカーとしてこれまで培ってきた様々な研究データをもとに、うなぎの味を引き立てる独自の配合で、香ばしさと食べたときの味わいのよさの両方を実現させました。
- アレンジ
- 名古屋名物「ひつまぶし」風にいかがですか?
1杯目・・・まずはそのまま。 2杯目・・・ネギやわさびなどをトッピングして味の変化を楽しんで。 3杯目・・・2杯目のようにしたものに、お茶(煎茶)やだしなどをかけてさらっと。
おいしいうなぎごはんの作り方【1袋・1~2人前】
- 混ぜ込みの場合
- 炊き上がりのご飯約650g(茶碗約5杯、お米2合分)に、本品1袋を混ぜ込んでください。
※ご注意 冷えたご飯の場合は、必ず一度ご飯を温めてから混ぜ込んでください。 - 炊き込みの場合
- お米2合(約300g)をよく洗って釜に入れ、白飯を炊く時と同じように水を加えます。そこに本品1袋を加え、軽くかき混ぜてから炊飯してください。

■ ご購入される商品が決まりましたら、「買い物カゴへ入れる」のボタンを押して買い物カゴに入れます。この時点ではまだ、注文は確定していません。ご購入画面にそって、ご注文確定画面までお進みください。
■ 詳細はこちらをご覧下さい。
■ 下記のお支払方法よりお選びいただけます。
・代金引換
■ 詳細はこちらをご覧下さい。
■ 送料は540円となりますが、5,400円以上(税込)お買上で送料無料となります。
■ 代金引換手数料(324円)
■ ご注文承り日より1週間以内のお届けとなります。(お急ぎの場合はお申し付けください)
■ 詳細はこちらをご覧下さい。
■ お届けした商品が、お客様の注文と違っていたり、破損などの不備がございましたら、お取り替えさせていただきます。商品をお受け取り後1週間以内にご連絡ください。
■ 詳細はこちらをご覧下さい。
■ お客様の個人情報につきましては、厳重な安全管理を行います。商品発送または、情報提供以外の目的では一切使用いたしません。
携帯電話でもショッピングをお楽しみいただけます。
■ 一番食品株式会社 通信販売事業部
〒820-8601
福岡県飯塚市伊川1115番地
TEL 0120-000-551
FAX 0120-080-905
■ 会社概要はこちらをご覧下さい。
営業時間:
平日 8:30~18:30
土曜日 9:00~16:30
インターネット・FAXでのご注文は24時間受付けております。
ただし、土、日、祝日はご注文メールの自動返信は行っておりますが、ご質問へのご返答・ご連絡・並びに商品の発送は全てお休みさせていただいております。ご了承ください。